created by Rinker
¥990 (2025/05/10 16:51:21時点 Amazon調べ-詳細)

「なんとかなる」を座右の銘にしよう【ポジティブになれます】

kuroshima
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕の座右の銘の1つは、「なんとかなる」です。

僕は今「なんとかなる」と共に生きることで日々安心して過ごすことができています。

本記事を読み、あなたの座右の銘にも「なんとかなる」を加えませんか?

解決しない悩みは神様からのサイン

神様は幸せになることを私たちに課しました。

つまり私たちは今世、絶対に幸せにならなきゃいけないんです。

なのに人はちょっとしたことですぐに悩んでしまいます。

悩んで苦しんで、幸せとは真逆の方向へ進んでしまう。

幸せにならなきゃいけないんだったら、神様はなぜ人をこれほど悩み深い生き物に作ったのだろう?

そう思いませんか?

ちなみに、僕はそう思っていました(笑)

だけど、神様が悩むことを人間にくっつけたのには意味があるんです。

実は、悩むって学びの1つなんです。

悩みから始まって、どうしたら悩まないでいられるだろうかって。

そこへ辿り着くまでに得るたくさんの学びのために神様は悩むことを授けてくださったのです。

悩むことで魂を成長させていく。

でも大丈夫。

悩まずにいられる魔法の言霊があるんです。

それはもちろん

なんとかなる

これしかありません。

一人さんは言います。

あのね、あなたの抱えている悩みが、あなた自身の力でどうにかできることなら、とうに解決しちゃっているの。

ところが、未だに解決していないということは、

「これはあなたには解けない問題だから、神様にお任せしなさい」

という合図なんだよね。

わかるかい?

どうにもならないことは、悩んでいてもしょうがない。

どれだけあなたの貴重な時間を費やして悩んでも、たぶん解決しないよ。

だったらそんな厄介な問題は神様にお任せして、あなたは自分の好きなことをして笑って過ごすの。

みんなが悩み苦しむのは、

  • 「なんとかなる」という言葉の使い方を知らないから
  • 「なんとかなる」 という言葉のスゴさを知らないから

いつでも使える宝物が目の前にあるのにそれが全く見えていないし、見えていても使い道を知らない。

だけどあなたはもう、この宝物を手に入れて正しい使い方も知りました。

使わない手はありませんよね(#^.^#)

「なんとかなる」と「なんとかする」は全く違う

一人さんは言います。

今はなんとかなると思えなくても構わないんだよ。

今は暗くてどん底な気分だとしても、そのままでいいから「なんとかなる」って言っててごらん。

そうすると、自分に必要なことが必ずやってくるの。

つまり、なんとかなるは神様に自分を預ける言葉です。

託すと言った方が正しいかもしれません。

とにかくジタバタしない。

そうすればなんとかなっていく、と信じる言葉です。

一方なんとかするとは、文字通り自分でなんとかすることです。

自分で頑張って運命を切り開くとか、自分で運を勝ち取るとか・・・。

でもそれは別の言い方をすれば、誰も信じていないということ。

自分がなんとかなる存在だということを全く信じていないのです。

要するに神様のシナリオを信じていない。

神様から応援されている自分を信じていないのです。

そういう人は神様も非常に応援しづらいと思います。

キリストも言っています。

「信じる者は救われる」

って。

それは裏返せば、「信じない物は救われない」ということです。

神様に応援してもらえないと大変です。

お金を手にするのも、地位や名誉を手に入れるのも、幸せを手にするのも、全部自分の力だけでやらなきゃいけないから想像するだけで辛そうです。

だから、なんとかなるって信じましょう。

それになんとかなるには、なんとかしなきゃ、がんばらなきゃ、という義務感や追い詰められた感じが常に付きまといます。

それは負のエネルギーです。

不安や義務や強迫など負のエネルギーで動いても、一時的に力は出るかもしれませんが長続きしないのです。

一人さんは言います。

元々人間はなんとかなる存在なんだから、自分でなんとかしようなんて思わなくていいんだよ。

「神様を信じる。神様に託す。」=「なんとかなる自分を信じる。」

それが大切です。

言葉の最後は「でも、なんとかなる」

「わー、どうしよう」と心にゆとりがなくなってもう絶体絶命、なんとかなるなんて思えない!と言う時こそ言葉の最後は必ずなんとかなるで終わらせましょう。

「でも無理」

「でも絶対なんとかならない」

「やっぱ、ダメだ」

そう思っても、しつこくしつこく「でも、なんとかなる」を言葉の終わりに付け加えるのです。

生きていれば色々なことがあります。

心にゆとりがなくなっている時は、どんなに頑張ってもプラスのことは考えられないでしょう。

一日中マイナスのことばかり考えて過ごしてしまう日もあるかもしれません。

それでもなんとかなります。

大丈夫です。

ありったけのマイナスのことを考えてしまったとしても、最後に「でも、なんとかなる」と言えばいいのです。

それだけで、山のようなマイナスがすべて帳消しになるくらい「なんとかなる」にはパワーがあります。

何と言ったって言葉のゼロ磁場、パワースポットですからね。

私たちは元々なんとかなる存在として生まれています。

だからどんな状況になろうともなんとかなるようにできているのです。

その証拠に今までどれだけのマイナス言葉を吐き続けても、マイナスなことを思い続けても、マイナス言葉を言い放ったまま一日を終えていても、ちゃーんとなんとかなって今日まで生きていますよね。

ということは、マイナス言葉を言い放ってしまっていてもなんとかなっている。

だったら、今ここからなんとかなるを言えば必ずどんどんなんとかなるプラスの方向に状況が変わっていくしかないんです。

ただ、マイナスに考えてしまう癖や長年の口癖はすぐには直せないかもしれません。

でもこれからは気づいたらなんとかなるを最後に付け加えてください。

それだけでいいんです。

どんなにネガティブな状況を考えたとしても、最後になんとかなるを言えばオセロゲームのように黒が白にひっくり返ってしまうのです。

今日今から誰でもできますよ。

本記事を読んで、「なんとかなる」の言霊の凄さをもっと知りたい人はこちらの2冊をどうぞ👇

created by Rinker
¥1,650 (2025/05/11 07:36:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,170 (2025/05/10 16:51:23時点 Amazon調べ-詳細)
合わせて読みたい
【2025年おすすめランキングBEST5】僕が毎日飲んでいるまるかんの青汁とサプリをすべて紹介します
【2025年おすすめランキングBEST5】僕が毎日飲んでいるまるかんの青汁とサプリをすべて紹介します
合わせて読みたい
【2025年最新】斎藤一人おすすめ本ランキングベスト9【厳選しました】
【2025年最新】斎藤一人おすすめ本ランキングベスト9【厳選しました】
合わせて読みたい
【2024年おすすめランキングBEST5】僕が毎日使っているまるかん商品をすべて紹介します
【2024年おすすめランキングBEST5】僕が毎日使っているまるかん商品をすべて紹介します
合わせて読みたい
【2024年最新】斎藤一人推薦本ランキングベスト9【厳選しました】
【2024年最新】斎藤一人推薦本ランキングベスト9【厳選しました】
合わせて読みたい
【Audible】無料で聴ける斎藤一人本ランキングベスト6
【Audible】無料で聴ける斎藤一人本ランキングベスト6
合わせて読みたい
【Kindle Unlimited】無料で読める斎藤一人本ランキングベスト9
【Kindle Unlimited】無料で読める斎藤一人本ランキングベスト9
合わせて読みたい
【斎藤一人】おすすめのマーフィー本ランキングBEST4【渡部昇一(大島淳一)さんの本だけ読めばいい】
【斎藤一人】おすすめのマーフィー本ランキングBEST4【渡部昇一(大島淳一)さんの本だけ読めばいい】
記事URLをコピーしました